MaximoPunk

邦楽•洋楽を問わず良いと思った音楽、主にバンドサウンドをメインに紹介。

純粋無垢、と言う強さ。ディスクレビュー:ズーカラデル「リブ・フォーエバー」

これは事件だ。

一瞬で過ぎた19分26秒。

ズーカラデル「リブ・フォーエバー」を聴いて、確信した。

このバンドはとてつもないアルバムを作ってしまった。

一方通行の愛憐、無償の愛、哀愁、悲壮感、後悔、そして溢れる希望。作詞作曲を手掛ける吉田崇展の心の内側に溢れる感情が詰まった最高の1枚である、と声を大にして言いたい。

このバンドは間違いなくもっと大きくなる。

そんなズーカラデルの2nd ミニアルバム「リブ・フォーエバー」を、独断と偏見に満ちた解釈のもと1曲ずつ紹介。

f:id:MaximoPunk:20180117001235j:plain

1.誰も知らない

小気味の良いギターカッティングから始まるこの曲。

この曲は、アルバム通しても一番謎な歌詞。だけど、どこか甘酸っぱいサウンドとこの歌詞。

まだ誰も知らない 君の奥に潜む化け物 ふたりで隠した 遠い夏のこと

大人になった時ふとした瞬間に思い出す、輪郭のぼやけた若かりし頃の思い出はいつも綺麗。歌詞の中で描写はないのだけれど、そんな感情と同時に哀愁を感じてしまう1曲。

 

2.アニー

百聞は一見にしかず。どうぞ。

 

3.春風

時が経ち遠くなったからこそ気付いた「大切な人がいるだけで素晴らしかった日々」に別れを告げ、新たな生活へと町を出てゆく旅立ちを歌ったこの曲は、アコースティックギターとホーンのアレンジが秀逸。

過ぎる景色 秘密のこと 束ねたら 窓の外に放して見送るから 手を振ってね

曲の大団円へ繋がるこの一節が、とてつもなく切なく、そして美しい。

タイトルそのままに、少し暖かくなった季節にふっと吹く春の風を感じる1曲。

 

4.ジャーニー(Acoustic)

ブリキのおもちゃがモチーフの1曲。

手が届くほど近くに居るのに、決して触れられない距離。そんなどうしようも出来ないもどかしさと「君」への想いを、ブリキの人形という主人公に置き換えて歌われた童話のような物語。

この曲が原曲なのだが、アコースティックアレンジ、大正解。

 

5.夜に

クリスマスの夜、行き交う人混みに昔の恋人を思い出す「彼女」を軽快に歌った1曲。底抜けに明るくアップテンポな演奏は、ライブでみんなが歌う定番曲になること間違いなし。

 

こう書いているとセンチメンタルな曲が多いが、決してそうではない。ズーカラデルは、常に前向きだ

「大人になる」ということは「自分には決して叶わないものがある」と諦めることを積み重ねて現実に向き合っていくことだ、と僕はいつしか思っていた。

「自分はこの世界の主役だ、何にでもなれる。」と信じてやまなかったあの頃が輝いて見えるのは、挫折や別れを経験し、現実を知り、いつしか夢を掴もうとすることを諦めた大人になってしまったことの反動だろう。

しかし、このアルバムの曲は「そんなもん乗り越えて、明日になればもっといいことが待ってるかも知れないんだぜ!」と言わんばかりの清々しいほどに純粋無垢な明日への希望に満ち溢れたメッセージが込められている。

純粋無垢に明日を信じる強さ。これこそ、ズーカラデルの"ストロング"バンドたる由縁。

 

立ち止まって、後ろを向いて、気が済むまで泣いたら、また笑って、そして歌おう。 

大人になって忘れてしまった大切な気持ちを思い出させてくれる、そんなアルバム。

もうこれは名盤。

 

 

石風呂が見い出した新たな可能性、ネクライトーキー。

f:id:MaximoPunk:20180114032226j:plain

大阪発、4人組ポップロックバンド、ネクライトーキー。

コンテンポラリーな生活の朝日 廉(Vo./Gt.)と藤田 彩(Ba.)を中心に2017年3月に結成。

でも活動は8月からのほやほやバンド。

タイトルで、あえて「石風呂」と書いたのは、これは「石風呂」としての側面から派生した新たな可能性だと思っているからだ。

なぜかと言うと、それは、安直ではあるが「全力で信じられる才能」と言われたボーカルもっさのとんでもなくアニメな声にある。これ声優ちゃうんかっていうくらいアニメ。

めちゃめちゃ細いが「ティーンエイジ・ネクラポップ」収録の「魔法電車とキライちゃん」の大サビ終わり、3:27に左にパンされている「せーの!」の掛け声がもっさの声にそっくり。 

 

一つのアルバムの中でボーカロイドの声が全て違う石風呂のアルバムは、今思えばずっと理想の声を探していたんじゃ無いか、なんて思う。

もっさの歌声が、石風呂の中にあった「求めていた声」の一つの答えだったんだなぁと。

 

この出会いが「コンテンポラリーな生活」とも「石風呂」とも違う可能性を切り開いた。それがネクラトーキー。

 

石風呂・コンテンポラリーな生活を通して共通した、朝日 廉の書く歌詞にある日常の一部分を切り取った情景と、そこに吐き出される「毒」を持った独特な世界観。そこへもっさの声がかけ合わさることで、彼の新たな境地が垣間見えた。

と言う事で、まずは1曲。

今までには無かったこのポップで牧歌的な雰囲気。

ジャッキジャキの攻撃的なギターは鳴りを潜め、もっさの声が最大限に活かされるようなアレンジや、少し抑えめな音作りに変わっている。

とは言うものの、まだ音源化されているのは4曲だけ。アプローチ的にはボカロ的な曲の作り方ではあるものの、そのどれもがもっと生身の泥臭さが滲み出た曲群になっている。

5月には東京・大阪でワンマンライブを行うようで、

・5月11日(金) 北堀江 club vijon

・5月18日(金) 下北沢BASEMENT BAR

らしいから行くしかない。

要予習と言う事で、

でも観とけ。

ちなみにコンポラもライブするらしいよ。

みんなで行こう。

では。

 

 

全てのねこの味方、ねこね、こねこね。

今やペット数が犬を逆転、猫が世の中の覇権を握ったこのご時世。

様々なメディアで猫にまつわる記事が取り上げられ、インスタにも猫、猫、猫。

テレビでは蛇口から出る水を不器用に飲む猫が紹介され、ドラマにも猫、映画にも猫、MVにも猫。

最近は「猫=正義」みたいになってる。間違い無いけど。

そんな空前の「猫」ブームの真っ只中、じわじわとブームの兆しを見せているのが今回紹介する"バンド名が「ね」と「こ」で作られた純度100%ねこバンド"ねこね、こねこね。

f:id:MaximoPunk:20180113215926j:plain

上から読んでも下から読んでも「ねこね、こねこね」。

むらまつ えりか(Vo./Gt.)、かみずる りょう(Gt.)、たけうち みやこ(Dr.)、てらかど だいすけ(Ba.)からなる4人組ポップロックバンド。

2013年、むらまつがバンドとは関係なく卒業制作のアニメーション用に曲を作り、それをきっかけにオリジナルバンドとして活動を始める。同年9月、100枚限定1st demo(2曲入り)を発売し、完売。夢はみんなのうたなロックでキュートな猫ポップバンド。

と言うことで、

尋常じゃなく猫推しなこのバンドがどれくらい猫か、まずは一度ご覧頂こう。

はい、ねこ。可愛い。

MV含め既にみんなのうたで流れても全く違和感ないレベルのポップ感。

某教育番組でキッズがうたのおねーさんと一緒に歌ってそう。

 

そして、「ねこ、こねこね」の特徴の一つだと思っているのが、むらまつ えりかの紡ぐポエティックで絵本のような世界観の歌詞。この世界観で絵本書いても流行りそう。

その歌詞を乗せて流れてくるのは、ポップで、優しく時に激しく奏でられる楽器たち 。

さっき「純度100%ねこ」と言ったけど、このバンドの音楽性は「ねこ」と「みんなのうた」だけじゃないのよ。

 

心地いい童謡系ポップだけじゃなく、哀愁漂うギターロックまで結構バランスが良い。

例えばこれ。

最初の曲と雰囲気全然違うでしょ?

 

そして、2017年リリースのシングル「ことばの海」はこれまでと毛並みが少し変わり、このバンドの新たな一面が垣間見えた。

全体的に少し冷たく、今までのポップさが抑えられた雰囲気で、これまでどこかに必ずあった「みんなのうた」感が一切排除された新境地。これは結構このバンドにとっての挑戦だったんじゃないだろうかと。おじさんこういう雰囲気も好き。

どこかJYOCHOを連想してしまうと思ったら、 同じNo Big Deal Recordsなのね。

2018年はどのような進化を遂げるのか。

名前だけ見たた今流行りのネタ系か、それこそ上の『ねこはなんでも知っている』のような曲一辺倒のバンドだと最初は勝手に思っていたから、もしかしたら、他にもバンド名みてスルーした人沢山いるんじゃないかと。

そんな人たちにも是非聴いてほしいバンド。おすすめです。

 

この曲が好きだった方は、JYOCHOの記事もよかったら下記より。

では。

 

あれ、俺酔っ払ってる?KEYTALKがカッコよく聴こえる。

f:id:MaximoPunk:20180110220658p:plain

正直に言おう。僕はKEYTALKが嫌いだ。

僕の中では、いつまで経っても首藤義勝とはthe cabsのベーシストであり、ボーカリスト。

あれ、むしろ今のKEYTALKにキャーキャー言ってる女子共はthe cabs知ってんのか?

音楽理論って何?と言わんばかりの高橋國光の意味不明なアルペジオとシャウト、予測不可能・発想が意味不明な変拍子、マシンガンのごとく唸る中村一太のなドラム、そんな混沌とした旋律の上で奏でられる唯一の良心。それが首藤義勝だった。

こんな混沌としたバンドに首藤義勝いたって信じられるの?

 

それがどうだ、KEYTALKの爽やかさたるや。なんかムカつく。

そしてそれに比例するように、ライブもフェスも女子オーディエンスで溢れている。

何をチャラついとんじゃ、と。

どうした?…「このぉ、恋心ぉぅお〜」じゃねぇよ。

 

もはやthe cabs時代の面影が一切ない。 

 

もちろん、the cabs時代には高橋國光が曲の骨子を作っていたこともあり、首藤義勝はボーカルのメロディラインを担当していたから単純にKEYTALKと比べるのは間違っているのかもしれない。

ただ、そんな気持ちを胸の奥に秘めながら 「義勝くん可愛い!」とか「義勝くん超エロい」とか「義勝くんカッコイイィィィィンァァァァ!」とか言ってる頭のネジがユルそうな女子共に軽蔑の目を送り、新しいMVが出ればその度に観てイラつき、the cabsを爆音で再生。

そんなある日Youtubeに現れた「ロトカ・ヴォルテラ」。まーた外面カッコいい感じのMV作って、と一応チェック。

 

 

…あれ?どうした?カッコよくね?

KEYTALK節はそのままに、なんかカッコ良い。

今まで抵抗感のあった歌詞も気にならない。とりあえず全体的に重い。

 

そして、気づいた。

夏の海に男だけで遊びに行って、女連れでウェイウェイしてるグループを見てなんか腹立つ感覚。チャラ男に対する軽蔑と嫉妬

「お前ちょっとナンパしてこいよ」

「いや、俺さすがに無理だってぇ〜デュフwwwwww」

とか言って結局何も出来ずに男だけでワイワイしている楽しさの裏に潜む周囲への嫉妬。その感覚に近い。

 

これが今増殖している「繊細チンピラ」の気持ちか…

 

書きながらなんか腹立ってきた。

 

KEYTALK好きな奴とは仲良くなれる気がしない。

そんな奴らはthe cabsを聴こう。

 

では。

 

 
 

泥だらけの僕らの世界を歌え、ズーカラデル

f:id:MaximoPunk:20180107151810j:plain

札幌を拠点に活動する3ピースポップ"ストロング"バンド、ズーカラデル。

今年はこのバンドが来るんじゃないかと思ってるんですよ。

この右の窪田正孝似のイケメンと左のウクレレ弾きに挟まれた真ん中の男、彼こそこのバンドの中心人物、吉田崇展だ。

もともと活動していた「吉田崇展とズーカラデル」より、昨年9月にリリースのミニアルバム「リブ・フォーエバー」を機に現バンド名に改名。

そのアルバムからのMV「アニー」がまた良いのよ。

では早速聞いてみましょう、ズーカラデル。

はい、もう好き。

Gt.Vo.吉田崇展の暖かい歌声と、不器用にも懸命に生きる男の歌詞一つ一つが心に響く1曲。

 むしろ、この「アニー」嫌いな人なんているの?というレベル。

 

吉田崇展の物語の中心には、他の誰かに思いを馳せる「君」と、その「君」に思いを寄せる「僕」の日常という、とてもシンプルなテーマが常にある気がする。

その形はそれぞれあれど、「僕」の思いは決して「君」に届くことはない。それ解った上で「君」のことを思い続ける、それでも前に進む男の切ない物語が時に優しく、時に力強く紡がれている。 

…わかる。こういう開き直って言える男らしさよね。 

"ストロング"バンドたる所以は、演奏やメロディーの力強さはもちろんだけど、決し報われないと解っていても、それでも明日に向かって生きる心の強さのことではないだろうか。と、勝手に思ったりしている。

 

正確にはズーカラデル改名前、もしくは吉田崇展ソロ名義での曲になるけど下記3曲を紹介。いろんな音楽性があって、全部良い。

くるりから星野源、ポストロック好きまで幅広い人に結構ハマるんじゃないかと。

 

 

 皆さんも是非聴いてみてください。

では。

 

全ての受験生に告ぐ、センター試験前日はこの10曲を聴いて本番に備えろ

f:id:MaximoPunk:20180108210737j:plain

2018年のセンター試験もあと6日。

全国のセンター試験受験者のみなさん、いかがお過ごしでしょうか。

全国模試の点数、出願したい大学のボーダー点数、気になるあの子が受ける大学、ひたすらに覚えた公式や単語、歴史上の出来事がどれだけセンターで出てくれるだろうか、そういえばシャーペンでいけたっけ…?数えたらキリが無いほどの気になること。

色んな思いを抱えてみんな過ごしているかもしれない。

そうは言っても、勉強した自分を信じるしか無いのよ。

どうせ1年後には今勉強してることの半分ぐらい忘れて、遊び呆けてんだよ!

自分で学費稼ぐ奴はいいけど、大半は親から仕送りもらってその金で家賃払って酒飲んで卒業することには何も覚えてねぇ、絶対。

だから気楽にいきなさい。

ということで、受験生の皆に告ぐ。センター試験前日、いや、今からでも良い。

今の受験生世代はあまり馴染みがないかもしれない。が、細かい説明は良いとして元気の出る歌詞を中心に厳選したこの10曲を聴いて、元気出せ。そしてテンション上げろ!

そんな10曲を紹介。

 

01.Fun. / Carry On


トップバッターは2013年にグラミー賞を受賞したFun.からの1曲。続く。

 

02.The Kinks / Better Things


The Kinksとか知ってんのかなー?1960年代からいるからThe BeatlesとかThe Rolling Stonesとかと同じ時期にいたバンド。勉強しろ。

 

03.OK Go / Invincible


>

アルバム「Oh No」より1曲。歌詞は、とりあえず無敵。あとこいつら変態。

 

04.Oasis / All Around The World


言わずと知れたOasisの「Be Here Now」より。リアムおじさんが応援してるぜ。

 

05. Jack's Mannequin / Into The Airwaves


最近PanasonicのCMに出てて衝撃を受けたAndrew McMahonのソロプロジェクト、Jack's Mannequinの1曲。 

 

06.Paramore / Brick By Boring Brick


Paramoreから1曲。Hayley嬢がサマソニでセーラー服きてパフォーマンスした2009年の有名曲。あー、ちょっと歌詞関係ねぇかもなー。頭の中だけの魔法の世界を現実に掴めよ!っていうのが望んだ世界を自分で作り出せ!って言ってるね、きっと。知らんけど。

 

07.Mates Of State / Get Better


懐かし。アメリカのインディーポップデュオ、Mates Of State。全て、何とかなるよって歌。

 

08.Sara Bareilles / Brave


 はい好き。Sara姐さんの1曲。ハイヒールで踏んづけられたい、そんな元気の出る1曲。

 

09.Queen / Don't Stop Me Now


もはや説明不要。駆け抜けろっ! 

 

10.Imagine Dragons / On Top Of The World


 そしてラストはImagine Dragonsの1曲。センターを終え、合格発表のその日に皆んなが「On Top Of The World」を歌うような気持ちになっていますように。

 

体調管理に気をつけて、ガキははよ寝ろ。

では。

今注目のインストバンド、Black Summer Apartment

f:id:MaximoPunk:20180107220028j:plain

熱が冷めやらぬ内に伝えたい、そんなバンドを見つけた。

 

なんだろう、すごい瘴気のするボロっちいアパートで起こるひと夏の恐怖の心霊体験、バンド名を聴いた時に初めて思い浮かんだ光景がそれでした

…えっ?

はい、と言う事で今回紹介するのは、そんな(違う)インストバンドBlack Summer Apartment

まずはバンドの紹介。

2015年結成。Cloud Nine(9)やthe cibo、元Lop Abuse on Somebodyのメンバーから構成される大阪を中心に活動する4人組インストバンド。通称「ブラサマ

初めてライブを見たのが昨日。先輩から、

「このバンド今日ライブするから良かったら観てみて。メチャメチャ良いから。」

 おいおい、幾ら何でも急すぎんだろ…と思いながら、行きました。暇なんで

今回は1stミニアルバム「s+p+q+t+e」リリースという事でアルバム収録の全5曲を演奏。

情報で溢れかえってしまった現代社会。その中に埋もれてしまった信念やカルチャーを、本当に良いものを観て、聴いて、触ってそれに感動する、そんな大切なものへの思いが込められているこのアルバム。

 

全部良かった。音源も良いんだけど、何よりライブが圧倒的。

音楽的にこう、っていうのがあまりうまく説明できないしきっとライブで聴いた音以上に伝わるものってないから難しいんだけど。

という事で、ライブ映像をひとつ。

 

いやー、でもやっぱ伝んねーよなー。やっぱ生の音圧を感じて欲しい。

機会があれば、皆さんもぜひ。

では。

 

 

 

2018年、コイツらは売れる。注目のバンド3選。

 正月が終わる。憂鬱すぎる。

ということで独断と偏見に満ちた注目の3バンド、紹介します。

01.asayake no ato


京都発、4人組ロック・バンドasayake no ato。

 

長めマッシュの黒スキニーを履いた腐る程溢れかえった近年のバンドマンとは一線を画す、というと語弊があるが岸田繁ばりのナード感溢れるVo.神社宏行の声が素晴らしい。彼の風貌からは想像つかない、なんとも形容しがたいが、心に突き刺さってくる歌声。

 

演奏面も変拍子の展開や緩急の付け方が秀逸。それに乗ってくる神社のボーカルがクソエモ。

あ、声はストレイテナーのホリエアツシに通ずるものがある。 

 

もういっちょ。

 

02.17歳とベルリンの壁


<

/p>

あ、もう売れてんな。

東京発、4人組シューゲイザーバンドの17歳とベルリンの壁。

1st「Aspect」から1年と9ヶ月、昨年リリースされた2ndミニアルバム「Reflect」がメチャメチャに良い。

2017年はJesus and Mary Chain、 Slowdive、Rideの新譜リリースなどシューゲイザーネタに飛んだ年だった気がする。そんな中での彼ら。

Youtubeに表示された「終日」のPVに、

あっ、この女の子カワイイ…とクリックしたのが最初。

メチャメチャ不純。そんな不純な気持ちは、曲を聴いた瞬間に吹き飛んだ。

バックサウンドに溶けて行く男女ツインボーカルと、音の厚みが増した轟音ギターの鳴り響くバックサウンドの音の海に溺れやがれ。

 

03.she said


まーた京都。一体京都にはなぜ良いバンドが多いのか。

90年代オルタナサウンドをド直球にかき鳴らすshe said。

2016年に立命館で初めて見た時、うわなにこのめっちゃネガティブなMCと思った記憶がある。

まぁそもそも、学生の頃にNirvanaとかスマパン、Sonic Youth聴いてたやつは大体根暗。はい、心当たりあるそこのあなた、是非聴いてください。

 

 

ということで、皆さん絶対聴け。

では。